20187月グッドデザイン賞を受賞したスバルのフォレスター。

見た目のオシャレさだけでない機能性も兼ね備えた車として注目を集めているそんなフォレスターをゲットしよう!

引用:https://sp.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.php

スポンサードリンク

【スバルフォレスター】中古車で型落ちした場合の価格推移

中古車情報サイトなどをマメにチェックしている方ならご存知かと思いますが、中古車の価格は常に変動しています。

欲しい車をいち早く手に入れたいところですが、大きな買い物となるので中古車がどのタイミングで価格を下げているのか見極めて質の良いフォレスターの中古車をお得に手に入れましょう!

引用:https://sp.subaru.jp/forester/forester/utility/utility.php

お得にフォレスターの中古車を手に入れるためにまずは、型落ちした車がどのようなサイクルで価格が変わっていっているのか?を把握しておきましょう。

まず、そもそも型落ち車とはなんでしょう?

スバルだけでなく各メーカが開発、販売している車は数年に一度モデルチェンジというものをしています。

車の外装などを変更したマイナーチェンジから、エンジンや搭載機能まで車の大部分を改善、改良するフルモデルチェンジまでを行なっています。

フルモデルチェンジをした場合、新しく登場した車は新型と呼ばれ、今まで新型として販売されていた車は型落ち扱いとなり中古車サイトなどでは型落ち車と呼ばれます。

新型車が発売された後は、型落ち車の価格が下がるという仕組みです。

また、更に前のモデルがある場合などは、また更に価格も下がるということが考えられるわけです。

20187月にフルモデルチェンジをしたスバルのフォレスター新型は5代目となっています。

引用:https://autoc-one.jp/catalog/subaru/forester/photo/2/#photo

ということは、ここで中古車の価格が下がり買い求めやすくなる型は4代目フォレスター以前のものということになります。

その中でも狙い目は、3代目フォレスターではないでしょうか。

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/12867941/

何故なら、元々4代目フォレスターの登場により中古車市場では型落ち車として値が下がっていたところに更に5代目となる新型フォレスターの発売がありまた更に型落ち車として値が下がると考えられるからです。

ちなみに車体のボディーカラーによっても価格の差があります。

それは、中古車買取業者が買取する際に白、シルバー、黒のボディーカラーの車に高値を付けて買取る志向があるためです。

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/13050998/

なのでそれらのカラーに関しては、型落ちしても中古車としての価格も下がりづらくなるという点もあります。

その分もし自身がしばらく乗った後に中古車として売却するとお考えであれば、買取相場価格も下がりにくい白、シルバー、黒のボディーカラーのフォレスターを購入するのもありですね。

最後まで乗る車として買うのか、数年乗った後中古車販売を考えているのかなど、どのような乗り方をするのかを踏まえた上でボディーカラーを選ぶのも良いかと思います。

スポンサードリンク

【スバルフォレスター】中古相場はどのくらい?

スバルフォレスターは、20187月にフルモデルチェンジをして新型車を発売しました。

なので、中古車でスバルのフォレスターを手に入れるなら上記にも紹介した通り型落ち車が出た今が狙い目です!

現在、新型5代目フォレスターが登場したので中古車でフォレスターを手に入れようとお考えであれば初代フォレスターから始まり4代目フォレスターまでのモデルから選ぶことになります。

ここでは、

・初期モデル

2代目フォレスター

3代目フォレスター

4代目フォレスター

以上の4パターンの中古車価格の相場をご紹介していきたいと思います。

走行距離は5万キロあたりのスバルフォレスター中古車のおおよそ平均価格です。

〈初期モデルフォレスター〉

1997年〜1998年の間に発売されたフォレスター現在の中古車平均価格60万円前後

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/9319989/

2代目フォレスター〉

2002年〜2007年の間に発売されたフォレスター現在の中古車平均価格は80万円前後(走行距離5万キロ)

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/12625835/

3代目フォレスター〉狙い目

2007年〜2012年にかけて販売されたフォレスター現在の中古車相場価格160万円前後(走行距離5万キロ)

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/13125515/

4代目フォレスター〉

2012年から2018年までの間に販売されていたフォレスター

アイサイト標準装備  X-MODE機能搭載

 現在の中古車平均価格210万円前後(走行距離5万キロ)

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/13087196/

スバルフォレスターは、発売当初の初代フォレスターから始まり、2から3代目3代目から4代目などに移行される合間にマイナーチェンジしています。

それにより例えば同じ3代目でも年式により価格多少変動しています

今回はその中での平均的な金額での提示になります。

ちなみに5代目となる新型フォレスターの新車発売価格は、280.8309.96万円となっています。

また、中古車ということもあり安く早くフォレスターを手に入れたいと思うかもしれませんが、フォレスターのような雪にも強い車や、4WD(スバルではAWDと呼ばれている。)の中古車価格は冬に相場が上がってしまうということがありますので購入時期によっても価格というのは変動します。

引用:https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2625689/blog/c1042446/

それでも欲しかったフォレスターをいち早く少しでもお買い得に手に入れるにはフルモデルチェンジしたばかりの今が狙い目と言えます。

スポンサードリンク

【スバルフォレスター】新古車(未使用車)はネットで検索?それとも店舗で尋ねる?

新古車とはメーカー名義でメーカー側が購入した(一度は登録した車)のことで未使用車のことを言います

なので、個人的に乗られていた車ではなく走行距離も10キロ程度で、価格も新車で購入するより数十万円下がった額で買える車です。

引用:https://autoc-one.jp/used/detail/12343800/

すでに人の手に渡って走行距離もある程度いってしまった中古車ではなく、また、オープン価格の高い新車でもない新古車(未使用車)購入という方法でスバルフォレスターを手に入れることを考えている方へのお勧めの購入方法をご紹介します。

ネット検索で購入をする方が良いのかディーラーなど直接店舗に尋ねる方が良いのか迷ってしまいますよね。

最初から直接店舗に出向くこと難易度高いと感じる方もいると思います

スバルフォレスター新古車の、お勧めの購入方法はまずはネットで検索をしてある程度自分の中で希望をまとめてた上でお近くの店舗に尋ねる方法をオススメします。

引用:http://www.iwate-subaru.com/democar

自身の中で、購入の際のポイントや知識を入れておきます。

例えば基本的なことですがボディーカラーを決めておくこと内装オプションについて調べどの程度のオプションが付いている車を希望しているのかを書いておく

希望金額と、予算マックスの金額を踏まえた上でネット検索をしておおよその金額を把握する

その上でディーラー等の店舗に直接尋ねてみましょう。

引用:http://www.gifu-subaru.co.jp/showroom/cs-ogakinagasawa/

理由としては、ディーラーなどの店舗に直接聞くことで、ネット検索では出ていない非公開車がある可能性が高く、そういったネットでは出回っていない情報を教えてもらえる可能性があるからです。

その際、前もって自分なりに希望のフォレスターの型や内装やナビなどのポイント点金額など決めておきましょう。

引用:https://autoc-one.jp/catalog/subaru/forester/photo/2/#photo

そうしておくことで、スムーズなやり取りができディーラーとの信頼関係も築けます。

すぐに希望のフォレスターがなかった場合入荷した際優先的に教えてもらえるこもあるからです。

またちょうど希望通りの車があったときに希望金額の設定を決めておくことで価格交渉できる可能性もあります

もともと安くなっているので価格交渉は気が引ける方もいると思いますが自身の予算からオーバーしていた場合は伝えてみると予算内に収めてくれる場合もありますのでチャレンジしてみるのもありです

新古車未使用車と言うのはディーラーがディーラー名義で購入した車といわれています。

そのため走行距離もなく誰か個人が乗っていた車と言うわけでもなくほぼ新車同様の質の車を安く手に入れることができるというわけです。

ということでスバルフォレスターの新古車(未使用車)の購入をお考えの場合は、まずネット検索の上購入ポイント予算を決めてから店舗に直接尋ねる方法をお勧めします。

ぜひタイミングよく質の良いフォレスターをお得に手に入れて、街中ではスタイリッシュに山道では力強い走りを叶えてくれるフォレスターでドライブしてください!

ff12引用:https://autoc-one.jp/catalog/subaru/forester/photo/2/#photo

【スバルフォレスター】を値引き額からさらに50 万円安くする方法

「このフォレスター、予算オーバーだ…」
「なんとか値引きで安く買いたいけど…」
「ディーラーを回るのは大変だし面倒…」
「新車でお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの店員の売り込みがイヤ…」

など、【スバルフォレスター】の購入を検討
しているけど予算の面で悩みが尽きない…

と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃることでしょう。

家族や友人に相談しても解決するどころか
真剣に話を聞いてもらえることもなく

また話を聞いてもらったとしても
結局、解決策は見出せず
欲しい車に手が届かない。

ここではそんな方にとっておきの
オススメ裏ワザテクニックをご紹介します。

下取りは必ず一括査定サイトを使うことが大切!

ディーラーでは30万円だった下取り価格が、
買取業者では80万円になることも
よくあります。

一括査定サイトを使えば、
大手下取り会社の最大10社

あなたの車の買取価格を
競い合ってくれるので、
結果的に下取り価格が
高い値段へと吊り上るのです。

下取り価格の査定は早ければ早いほど
高く下取りしてもらえる可能性が
高くなります。

なぜなら、年月が経てばそれだけ価値が
下がります。

走行距離が長くなればなるほど
下取り査定は下がっていきます。

あなたの愛車の新型が発売されれば、
さらに型落ちして査定額が下がっていく
ことも考えられるからです。

下取りすることを決めているのであれば、
一刻も早い段階で査定した方が良いのです。

スポンサードリンク