車を動かすためには欠かせないエンジン。
このエンジンを効率良くスムーズに動かすのに、更に欠かせないのがエンジンオイル。
定期的なオイル交換が必要となるため、正しい知識を把握しておきたいものです。
今回は、スバルフォレスターのオイル交換時の適正オイル量や、オイル粘度についてご説明していきたいと思います!
引用:https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/
この記事に書かれている内容
【スバルフォレスター】エンジン不調の原因はオイル交換にあり!?
まず、エンジンオイルとはそもそもどのような役割を持ったものなのか?
なぜエンジンの不調がオイルと関係があるのか?
ご存知の方も多いとは思いますが、簡単にご説明します。
車を走らせる上で、最もかかせないのはエンジンです。
人間でいう心臓とよく言われていますので、そのように捉えて下さい。
そのエンジン=心臓をスムーズに元気に動かす為に必要なものが、エンジンオイルで、人間で例えると血液です。
エンジンオイル(血液)は、エンジン(心臓)の潤滑油
こう考えてみると、エンジンオイルがとっても大切かつ必要不可欠ということが分かると思います。
そして、車が不調な時、例えば、
燃費が悪くなった
以前よりもパワーが感じられない
エンジン音が以前よりうるさい
スムーズな加速がない
など車の調子が悪いなと思った時は、オイル交換時期のサインかもしれません。
車に詳しい方は、カーショップやネット販売などでオイルを購入して、自宅駐車場でオイル交換をする方もいますが、自分で交換するのは、駐車場を汚してしまったりなかなか大変なので、ディーラーや、カーショップ、ガソリンスタンドなどに相談に行きましょう!
引用:https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/reason/
どうして定期的なオイル交換が必要なのかというと、エンジンオイルは、潤滑油としてだけではなくて、エンジンが回転している間に出る、不純物を吸収する役割もしてくれる為、だんだんと黒く汚れてきます。
よく、ガソリンスタンドで、エンジンオイル交換チェックを無料でしてくれますが、その時にガソリンスタンドのスタッフが、車のエンジンオイルが入っている所に、棒のようなものを入れて、その棒に付着するオイルをチェックしている様子を見た経験がある方も多いと思います。
それは、その先端に付いたオイルの色や粘りを見ているわけです。
その際、明らかにオイルが真っ黒だったりして汚れていると、エンジンオイルを交換した方が良いですよと、教えてくれます。
このままだと燃費自体が悪くなる一方で、大切なエンジン自体に悪影響が出ることもありますので、最高なパフォーマンスを維持するためにもなるべく早めに交換して下さいね、などと伝えてくれます。
それは、そのオイル内の不純物がどのくらい溜まってしまっているかなどをチェックしているんですね。
ですので、定期的にこうしたチェックをしてもらいつつ、エンジンの不調を感じたらオイル交換をすると、エンジンがまた元気になって快適な走りをしてくれます!
スバルフォレスターエンジンオイル交換時期目安
1年に1度、又は、10000k毎に交換
理想は、半年に1度、5000㎞毎の交換が望ましいというペースになっていますので、せめて1年に1回はオイル交換を行っていきましょう!
長距離の高速移動が続いた場合は、半年たっていなくても、オイル交換が必要なケースが出てくることもありますが、やっぱりその後の順調な走りの為には多少の出費にもなりますが綺麗なオイルに変えておきたいものです。
引用:https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/about/
【スバルフォレスター】適正なオイル量とオイル粘度は?
お次は、スバルフォレスターの適正オイル量と粘度はどうなのでしょう?
オイル交換は最低でも1年に1度行うことですので、頭に入れておきたいものです。
まずは、スバルフォレスター適正オイル量についてご説明します。
フォレスター適正オイル量
下の表をご覧ください。↓
引用:https://www.hks-power.co.jp/product/oil/list/subaru.html
この表にもあるように、フォレスターでも型によってオイルの量が変わってきます。
通常4ℓが一般的なようです。
カーショップでオイルを購入し、自身で入れる際は、こちらの表を参考に適正量のオイルを入れて下さい。
ですが、口コミ情報などで確認したところ、ディーラーでスバル純正オイルに交換する事が望ましいと感じました。
理由としては、スバル特有の水平対向エンジンにあります。
引用:https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/reason/
スバルのエンジンのためにつくられたエンジンオイルが安心感あって良さそうでした。
ちなみに、エンジンオイルの交換をしたことで、L/1㎞の燃費向上に繋がったユーザーさんもいますので、スムーズな走りだけでなく、燃費向上の期待もしつつ定期的なオイル交換をしたいところですね。
お次は、オイルの粘度についてご説明します。
フォレスター適正オイル粘度
先ほどの適正量の表の所に、純正粘度という欄があります。
引用:https://www.hks-power.co.jp/product/oil/list/subaru.html
素人だとこの表ではなかなか理解できませんよね。
この数値は簡単に言うと、オイルが柔らかくサラサラしているか、もしくは、オイルが固めでドロッとしているかの粘度の数字です。
Wというローマ字はWinterの略です。
最初の数字は、対応できる最低気温を表していて、フォレスターは0か5ですね。
0Wは、零下35度
5Wは、零下30度まで使用可能という意味です。
低温での固まりにくさを最初の数字で見ます。
0Wなら、より寒い状況に強いということになります。
お住いの地域や旅行や帰省などでよく行く地域によっても変わってきそうですね。
次に、20、30という後半の数字がありますが、こちらは数字が高くなるほど高温でのオイル粘度が固いと判断して下さい。
また、この粘度が低い(柔らかくてサラサラしている)ほど燃費が良いと言われています。
粘度が高い(硬くてドロっとしている)ものは、ターボ車やスポーツカーなどエンジンが高出力のものに合っていると言われています。
引用:https://www.subaru.jp/accessory/engine_oil/point/
ですので、燃費が良くなるならと、安易に粘度の低いタイプのオイルを入れたら良いというわけではなく、その車の性能に合ったオイルが1番ベストということになりますね。
このように、車種によって数字が違ったりと複雑なので、自身でオイル交換をするとなると、なかなか慣れたユーザーでないと難しそうですね。
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/utility/equipment.html
フォレスター所有したら、どうしてもご自身でオイル交換をしたい!
だけど、詳しくないという方は、最初のオイル交換だけでもディーラーなどに出し、プロに任せつつオイルの話などをして知識を入れてみるのが良いかもしれませんね!
【スバルフォレスター】オイル交換費用は?
スバルフォレスターエンジンオイルについてご紹介してきましたが、オイル交換の際の費用は幾らくらいかかるのでしょう?
1年に1度、もしくは、高速などで遠出した場合はもう少し早い頻度でエンジンオイルの交換が必要になってきます。
リーズナブルに済ませたい所でもありますが、上記説明でなんとなくお分かりいただけた通り、安かったからと安易に独自でオイルを入れてしまうとエンジン自体の不調にも繋がってしまいます。
できたらここは、ディーラーにお任せしたい作業です。
スバルディーラーでのオイル交換費用は、おおよそ¥5,500となっています。
引用:https://www.tokyo-subaru.co.jp/service/carcare/engine/01.html
ちなみに、ディーラーによって金額が違うようで同じリッター数で4,000円弱だったというユーザーもいれば、¥5,700くらいかかったというユーザーもいましたので、お願いする前にお近くのディーラーに正確な金額を聞いてみることをお勧めします。
もし、ご自身でオイル交換をする場合は、4ℓ分で¥3,290ほどで買えますので若干節約ができますね。
引用:https://item.rakuten.co.jp/parts-conveni/ao-00001/
以上、スバルフォレスターオイル交換時の適正オイル量とオイル粘度についてご紹介でした!
知識がないと、安易に済ませてしまう可能性の高いオイル。
実際、車には乗りますが、オイルなど全く詳しくなく、ガソリンスタンドで無料でチェックはしてくれるものの、いざオイルの交換となると¥5,000ほどの金額がかかると言われて驚いてしまったことがあります。
ですが、正しい知識を知っているとなんだか納得がいきますし、エンジンの為だけでなく燃費向上にも繋がったりなどもあり、そう考えると安いというか妥当な金額だったと感じました。
実は車を動かす上で欠かせない、エンジンと同じくらいオイルも大切ということが、お分かりいただけたかと思います。
適正量と定期的なオイル交換でいつも快適な走りを!
【スバルフォレスター】を値引き額からさらに50 万円安くする方法
「このフォレスター、予算オーバーだ…」
「なんとか値引きで安く買いたいけど…」
「ディーラーを回るのは大変だし面倒…」
「新車でお得に最安値で手に入れたい…」
「ディーラーの店員の売り込みがイヤ…」など、【スバルフォレスター】の購入を検討
しているけど予算の面で悩みが尽きない…と悩んでいる方は
非常に多くいらっしゃることでしょう。家族や友人に相談しても解決するどころか
真剣に話を聞いてもらえることもなくまた話を聞いてもらったとしても
結局、解決策は見出せず
欲しい車に手が届かない。ここではそんな方にとっておきの
オススメ裏ワザテクニックをご紹介します。下取りは必ず一括査定サイトを使うことが大切!
ディーラーでは30万円だった下取り価格が、
買取業者では80万円になることも
よくあります。一括査定サイトを使えば、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競い合ってくれるので、
結果的に下取り価格が
高い値段へと吊り上るのです。下取り価格の査定は早ければ早いほど
高く下取りしてもらえる可能性が
高くなります。なぜなら、年月が経てばそれだけ価値が
下がります。走行距離が長くなればなるほど
下取り査定は下がっていきます。あなたの愛車の新型が発売されれば、
さらに型落ちして査定額が下がっていく
ことも考えられるからです。下取りすることを決めているのであれば、
一刻も早い段階で査定した方が良いのです。